S様邸とK様邸で、記事が行ったり来たりのブログ。
少し読みにくいかも、とも思うのですが、ご了承くださいませ…。
さて、本日はどんどん完成に向うS様邸にて、
階段が設置されましたので、その様子をお届けします。
階段が設置されるまで、現場にははしごがかけてあります。
2階部分から見下ろすと、こんな感じ。
私はこのはしごが苦手で、階段がかかるまで2階には上がれません(ノ_・。)
ガタガタするのと高いところが苦手な方には、ちょっとした怖さですよ!
大工さんや職人さんたちは、荷物抱えてひょいひょい昇らはるのですよね、
この不安定な階段を。
さすがというか、慣れってすごいというか、尊敬します!
さて、階段設置の作業として、まず「側板」を付けます。
この溝に、踏板やけこみ板を組み込んでいくと、
こんな風に階段が仕上がります。
勾配が緩やかで踏板も広いので、昇り降りしやすい!
お施主様やご近所の皆さまにも大好評の階段なのです☆