マエショウ建設 営業担当 堀内です。
今日も、
ブログにお越しくださりありがとうございます。
本日、2/29は、
大和高田市にお家を立てさせていただくことになった
N様邸の地鎮祭でした。
紅白幕は、おめでたい雰囲気です。
大和郡山市、郡山八幡神社の上本宮司様にお参りいただきました。
祝詞を上げ、お祓いし、敷地の四隅を清めていただきました。
家づくりについての素敵な御講話もいただきました。
地鎮祭の後は、お施主様と一緒に
ご近所様へ着工をお知らせするためのあいさつ回りをさせていただきました。
このあいさつ回りは、通常、7軒から10軒ほどに行います。
向こう三軒両隣や、工事車両が頻繁に通過しそうな道にかかわるお家を
事前に住宅地図で選択し
工事中の音や工事車両の行き来で、ご迷惑をかけることを告げます。
また、施主様が間もなく
この地域のご近所様として加わられることを
知っていただくお顔合わせの良い機会の一つにもなります。
あいさつ回りを始めるころから
雨が降ってきました。
前日から
天気予報では、雨かも?!と言ってましたが
地鎮祭の間は、曇りで収まりました。
こうして、天気にも恵まれ
地鎮祭は滞りなく執り行われました。
いよいよ着工です。
N様の夢のお家完成に向けて
職人さん・工事部・営業部・事務
前昌スタッフが、一丸となって
施行していきます。
本日も
最後まで、読んでくださってありがとうございました。