こんにちは、設計担当の松田です。
この記事では、気密性の高い家について紹介します。
人にも家計にも優しい家、、
そんな夢のような家に住んでみたいですよね。
高気密住宅で、その夢を叶えることができますよ!
今回は「高気密住宅」、「C値」をキーワードに、
・隙間が少ない家ってどんな家?
・高気密住宅=人にも家計にも優しい理由
をご紹介をさせて頂きます。
最後まで読んで頂ければ、
これからの家づくりを大成功に導く、「気密」のことが勉強できます。
住宅選びに役立ちますので、ぜひ最後までご覧ください。
隙間が少ない家=高気密住宅です。
隙間が少ないということは、
家の中の空気が外に漏れず、外の空気は中に入って来ません。
普段の暮らしを想像してみてください。
真冬の朝、目覚めると家の中は冷え切っているので、暖房をつけます。
暖房のおかげで、室内は暖かくなりましたが、家の外は寒いまま。
隙間が多い家の場合、
部屋の暖かい空気は、見えない隙間を通って外に逃げ、
外の冷気はどんどん中に入ってきます。
せっかく暖めた室内の温度が下がってしまい、暖房はフル回転。
その分の冷暖房費に頭を抱える。。
こんな経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。
まずは購入を検討している家が、
どれだけの隙間がある家なのかを調べてみることが大事です。
C値(シーチ)という単位を覚えておいてください。
数値が低ければ低い程、家の中の隙間が少ない家(=高気密住宅)となります。
各メーカーでもC値は公表されていますので、
比較してみるのも良いと思います。
高気密住宅は、人にも家計にも優しい家です。
家全体が密閉された空間になることで、メリットがあります。
①家族の健康を守る
→夏の熱気や冬の冷気、湿気を遮断することにより、
室内は快適な温度と湿度を保つことが出来ます。
また、花粉や車の排気ガス、害虫、騒音を侵入させないことにより、
家族の健康を守ります。
②家計に優しい
→1年を通して外気の影響を受けにくいので、
小さなエネルギーで家中を冷暖房することが可能です。
家の中が常に快適な温度を保つことができ、
月々の冷暖房費が大幅に削減。家計にも優しいです。
今回は、
・隙間が少ない家ってどんな家?
・高気密住宅=人にも家計にも優しい理由
について、お伝えしました。
気密性に関しては、別の記事でも紹介しています。
こちらも是非ご覧になってみてください。
https://www.maesho-c.co.jp/blog/post-4186/
この記事が、あなたの家づくりを成功させることに
少しでもお役に立てば、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。