ブログ

葛城市當麻町 S様邸 地鎮祭

昨日は風が強く、お天気が心配でしたが、本日は、晴れて澄みきった空気の中、

気持ち良く地鎮祭を執り行えました。神事の会場に入る前に手水桶から掬った水で両手を洗い、心身を浄めます。

地鎮祭

 

神主さんが大麻(おおぬさ)を左右に振って地鎮祭の参加者やお供えもののお祓いをします。

祝詞

 

土地の四隅をお祓いし、神酒、米、塩、白紙を敷地の中央と四隅にまいて清めます。

四隅を清める

 

「エイ、エイ、エイ!」 設計者が鎌で砂山のてっぺんにある萱(かや)を刈ります。

 

「エイ、エイ、エイ!」 お施主様が鍬で砂山を掘っていきます。

鍬で砂山を掘っていきます

 

神主さんが祭壇に供えてある鎮物を盛砂に埋めています。

鎮物

 

「エイ、エイ、エイ!」 施工者代表が鋤で堀った砂山をすくっていきます

工事責任者が鎮め物を一旦預かります。

施工者

 

※草を刈り・地を掘り・地を均す所作を行い、神様に工事の開始を報告します。

神前に玉串を奉り拝礼し、祈願します。

玉串奉奠

 

地鎮祭は滞りなく終える事ができました。

祝いの言葉

 

みんなで記念撮影♪

記念撮影

 

これより工事が始まります。スタッフ一同、気を引き締めて工事に取り組みます!!

contact
資料請求

無料相談会実施中!!
家づくりのこと何でもご相談ください

資料請求 大和高田市で注文住宅を建てる際のお電話での問い合わせ
お問い合わせ イベント情報 資料請求