色の組合わせって難しいですね。ネットで検索した結果、
最もバランスのよいカラーコーディネートの配分は、70:25:5だそうです。
何がかというと、
まず、ベースカラーは70%使用します。
次に、ベースカラーと相性のよいサブカラーを25%、組み合わせます。
最後に、引き締め効果や全体の統一性をもたらすアクセントカラーを5%配置します。
これが黄金比だそうです。女性に身近なものだと、アイシャドウなんかも3色セットが多いですね。
『似たカラー2色+反対色1色』『反対色2色+反対色の2色のうちの1色のトーン違いを1色』
といったようにカラーの基本は3色を選ぶようにすると、
おしゃれでカラフルなカラーコーディネートを実現することができるそうです。
事務所には
こんなカラーコーディネートカタログがあり、中は
下の半分のページをめくると
じゃん!!
そして、こんな感じでまだまだ続きます。
空間の創造は難しいですが、前昌建設の事務所には参考になるカタログが揃っているので、
お気軽に見に来て下さい。カタログは見てるだけでとても楽しいです。
あっという間に時間がたちます。
カラーコーディネートを少し勉強したので、私もおしゃれなインテリアや春のファッションに挑戦したいと思います。