毎度ありがとうございます。
マエショウ建設 営業担当 堀内です。
今日も、 ブログにお越しくださりありがとうございます。
上棟の準備
11月18日(月)
上牧町新築工事のT様邸の上棟です。
天気が心配なところです。
そこは、こちらでどうできるものではないので
できる準備を粛々と進めるしかありません。
のしの書き方
のしを巻いたお神酒を用意させていただきました。
御幣の作り方は?
私が書こうかと思ったんですが
落書きになる危険性を避けるため
社長にお願いしました。 (^_^;)
仕上がりは、こんな感じです。
最後に施工部長に
幣束(へいそく)や扇を取り付けてもらって完成です。
近年、上棟式を執り行うお施主さんは減っています。
マエショウでは
長期優良のお家を60年から100年見守っていただくべく
御幣を軒裏に留めてお祭りさせていただいてます。
上棟後に、社員と大工さんで
紅白幕を張り、
祭壇をこしらえて、
四方をお清めいたします。
その後、御幣を小屋裏に納めます。
今回の上棟もつつがなく運ぶことを祈りつつ
11/18に向けて、しっかりと準備いたします。
今日も最後まで
読んでくださって本当にありがとうございました。
5万円からできるプチリフォーム|冬でもあったか住まいミニ勉強会|参加無料
ずっとやっかいだと感じていた「自宅の寒さ」とさよならできます。時期やリフォーム内容によっては、自治体などからの補助金も活用できます。期間も価格もプチなリフォームで、あったかい住まいにするための勉強会です。家族の健康のために、暮らしの質を上げるために、住宅のプロのレクチャーで、今からでもこの冬の寒さに間に合います!
主催:一般財団法人高性能住宅研究会
共同主催:マエショウ