こんにちは。
マスクが各地で品切れ状態ですね。
私は
マスクの匂い苦手なんですが、
今日から頑張ってつけてます。
そして
念入りに手洗い・うがいを心がけています。
新型コロナウィルスと
インフルエンザ ←年々ウィルスが強力になってる気がするのは私だけ???
皆様、どうぞお気を付け下さい!!
さて、家づくりの話です。
目次
私たち、前昌建設は、
注文住宅を提供する地元の建築会社です。
注文住宅の最大の魅力は、
自由に間取りを考えれることたど考えています。
もしかしたら、たぶん
一生に一回のお家づくりですから
描いた夢を実現したいのではないでしょうか?
でも
夢を詰め込みすぎると
家が大きくなり、予算が厳しくなってきます。
予算を気にしすぎると
窮屈に感じてストレスを感じてしまうかもしれません。
たとえば、子育て世代なら
対面キッチンにしておく事で
子どもを見守りながら食事の支度ができたり
「物干し~洗面脱衣所~お風呂」の動線を
ひと工夫しておけば、家事も時短できて、気持ちに余裕出来ます。
また、
子供が、中学生くらいに少し大きくなってきた頃には
「家族で過ごす時間がぐっと減少する」
と、皆さんおっしゃいます。
そんな時期に備えて、あらかじめ
親子でふれあう機会が自然と増えるような間取りに
しておくといいかもしれません。
例えば
「リビング階段」
帰宅した子供たちは、2階の自分の部屋に向かうために
必ず、リビングを通ります。
「おかえりなさい」
「ただいま」
「今日は、どうだった?」
毎日、顔を見て、子供たちの様子を知ることができます。
1年たったら、1歳年を取り
10年たったら、必ず10歳年を取ります。
子供の成長と暮らしぶりを予測して家づくりしておけば
リフォームしなくても
時代、時代で、快適な暮らしを実現できそうです。
我が家は、7年前に家を建てました。
「こうしとけば良かった」みたいに
後悔や失敗を感じたことはほとんどありません。
特に良かったと思うのは
予算を低めに設定しておいたことです。
間取りをあれこれ考えてしまって、
家の大きさとともに予算も膨らんでしまう方が多いようです。
でも、私の場合は、
基本、面倒なことが大嫌いな気性のおかげで
条件
→ 掃除機のコンセントを一度も抜かずに廻れる間取り
と決めてしまったので、設定関係なく、
予算も面積も自動的に膨らみませんでした。。。
旅行に外食やお出かけに習い事の予算
人生を楽しむには、絶対に削れない費用です。
何よりも
老後の為の貯金は削れません!!!
前昌建設では、
無料で資金計画をお伝えしています。
すべて、お伝えさせていいただきます。
少しでもご不安やご興味があるようでしたら
是非、一度お越しください。
お問合せはこちら
0120-124-816
お会いできることを楽しみにお待ちしております。
横谷