建築物省エネルギー性能表示制度のことで、
新築・既存の建築物において、省エネ性能を第三者評価機関が
評価し認定する制度です。
平成28年4月より、対象範囲が住宅に拡充されると共に、
建築物省エネ法第7条に基づく建築物の省エネ性能表示の
ガイドラインにおける第三者認証の1つとして
運用が開始されました。
国のお墨付きが与えられる省エネ性能表示制度であり、
新築だけでなく既存住宅についても評価・表示が可能ですので、
建物の省エネ性能、資産価値を示すひとつの指標となります。
※BELS[ベルス]とは Building-Housing Energy-efficiency
Labeling System(建築物省エネルギー性能表示制度)の略称です。
分かりやすくいうと、お家の省エネ性、
資産価値を示すひとつの目印になります。
星の数が多いほど、省エネ性能が高く光熱費が少なくすみます。
星1つ~星5つまでの星でランク付けされ、
住宅の省エネ性能の高さが簡単に分かるようになりました。
燃費のよい車はガソリン代が少なくすむように、燃費の良い家は
毎月の水道光熱費というランニングコストが少なくてすみます。
つまり、家計にやさしく、身体にやさしい、快適な暮らしを
実現する住宅に繋がります。
※BEI=設計一次エレルギー消費量÷基準(-)一次エネルギー消費量
一次エネルギー消費量の算定においては、冷暖房・換気・給湯・照明設備及び再生可能エネルギー(自家消費分)が対象
●自社で建設する物件においてBELS表示を取得した経験があること
●2020年までに自社で建設する全物件にBELSを表示することを
目標に掲げること
●毎年度、自社物件のBELSの表示割合について報告すること
●国土交通省等が行うBELS普及の取組みに協力すること
前昌建設もこの制度に伴い、BELS普及に協力する
「BELS工務店」として、2020年までに建築する建物、
全物件へのBELS表示を目標に掲げることを宣言いたします。
前昌建設は以下のようにBELSに取り組んでいます。
2018年度 BELS評価取得実績 17%
2019年度 BELS評価取得実績 16%