【上牧町新築工事現場】古家付き土地に出会うまで!物件探しのお手伝い
【上牧町新築工事現場】古家付き土地に出会うまで!物件探しのお手伝いこんにちは \(^o^)/
前昌建設営業の堀内です。
土地があって、そこに家を建てるお施主様は
50人に1人か2人くらい。
マエショーでは
土地探しから、お手伝いさせていただいてます。
今回は、
大阪にお住まいのお施主様が奈良県で土地を購入されたお話です。
目次
今年、5月下旬のある日
大阪在住のお施主様が
奈良県広陵町エリアの
マエショーの見学会にお越しくださいました。
ご縁のきっかけは、
『ポスティングチラシ』なんです。
とはいっても、奈良県の工務店のマエショーが
大阪府までチラシをまいてるはずありません。
なぜ、わざわざ奈良県の住宅見学会に(@_@;)???
なんと!
奈良県の同エリアにお住まいのお友達さんが
「家の話してたでしょ、こんなチラシ入ってたよ」
と、お施主様にお声掛けしてくださったのです。
感謝感激!m(_ _)m でございます!
土地探しからかかわらせていただきました。
まずは
ご希望のエリアの土地情報からお施主様がネット情報で気になった物件を見学です。
なかなか思うような土地が出てきません。
業界では
「土地に出物はない」とか「60点なら、買い!」などといいますが
まさに、その通りって感じです。
平行して
仕事の合間に、町をくるくる走って(もちろん車ですが)
売り物件を物色しました。
よさそうな土地は看板の連絡先にその場から電話して
事務所にFAXをもらいます。
10個くらいの情報をもらいましたが
なかなか、思うような土地がありません。
私たちは、土地取引で商いはしていません。
しかし、
地域で25年築き上げたネットワークがあったり
土地を見分ける経験もつませていただいております。
取引のある不動産会社様に、片っ端から連絡!
ということで、届いたFAXは数十枚です。
その中から
地域・価格・広さ・道路との工程差
・駅までの距離・近隣の施設
絞って絞って、なくなる寸前に
きらりと光る物件が出てきました。
5月下旬の見学会から2ヶ月目にして
やっと、ご希望の土地が見つかった瞬間のお話でした。 \(^o^)/
「家を建てようっ!まずは、土地探し!」
と張り切って出かけようとしているあなた!
大丈夫ですか?\(◎o◎)/
決して、
やる気に冷や水をかけるつもりはありません。
しかし、
毎日、八百屋さんで、
野菜を買うのとはわけが違います。
大根の良し悪しなら
ぱっと見てわかるかもしれません。
しかし、
土地の良し悪しを見分ける知識や経験はありますか?
ほとんどすべての方にとって
土地や家を買うということは
人生で初めての経験ではないのでしょうか?
土地探しの前に
『家を建てる正しい順序』について勉強してみませんか?
相談会は、随時開催中です。
ぜひ、マエショーの相談会をご利用ください。
↓↓↓こんなご相談を承っています。
『家を建てる正しい順序』のほかにも
『詳しすぎる資金計画』
『いまどきの高性能の家づくり』
↓↓↓相談会のお申し込みはコチラ
次回は、
古家の解体工事や新地になっていく様子をご案内いたします。
最後まで
読んでくださって、ありがとうございました。